今からVtuber始めるとしてなんのゲームやればいい?

記事サムネイル
1 : 2025/07/05(土) 22:50:30.376 ID:UNfh1mdQ0
Vtuberやること自体に対する意見はスルーするね
2 : 2025/07/05(土) 22:51:11.124 ID:ErpN2nN70
ストリートファイター6やってマスターまで行くとみんな褒めてくれてバズるらしいよ
4 : 2025/07/05(土) 22:51:35.884 ID:UNfh1mdQ0
>>2
逆に言えば上手くないとダメってことか
格ゲー苦手なんだよなぁ
5 : 2025/07/05(土) 22:51:56.809 ID:ErpN2nN70
>>4
下手くそな人が上手くなっていくのがコンテンツとして強いらしい
11 : 2025/07/05(土) 22:53:12.712 ID:UNfh1mdQ0
>>5
動体視力がゴミだから上手くなりようがないんだ
6 : 2025/07/05(土) 22:52:16.036 ID:r0lQiNOyd
pornhubでエ口ゲ
7 : 2025/07/05(土) 22:52:27.396 ID:cpunPfvA0
スーファミのドンキーコングは再生数稼げる
14 : 2025/07/05(土) 22:53:29.313 ID:UNfh1mdQ0
>>7
ちょっと前流行ってたけどまだいけるの?
9 : 2025/07/05(土) 22:52:47.409 ID:vcswFqRx0
メタルギアソリッド2をエクストリームでやれ
そしたらみるわ
13 : 2025/07/05(土) 22:53:26.900 ID:ZfM0zRCR0
ホラーゲーは何をやるかよりリアクションが面白いかが全てな気がする
19 : 2025/07/05(土) 22:55:23.470 ID:UNfh1mdQ0
>>13
ビックリすると声が出ないで体がビクンってなっちゃうんだよなぁ
15 : 2025/07/05(土) 22:54:38.703 ID:6njKZ1Mq0
女ならリングフィット
16 : 2025/07/05(土) 22:54:42.117 ID:rmmcuLRq0
レトロゲームでもやっときゃおっさんが釣れるんじゃね
20 : 2025/07/05(土) 22:56:18.987 ID:UNfh1mdQ0
>>16
レトロゲームか
スーファミなら押し入れにあるはずだけどこれでいい?
ファミコンの方が良い?
17 : 2025/07/05(土) 22:54:43.530 ID:6LKBN2VU0
モンハンワイルズバグったら素顔公開
18 : 2025/07/05(土) 22:55:10.858 ID:50w4oHp20
>>17
これなら見るわw
21 : 2025/07/05(土) 22:56:22.677 ID:4y1DmqTq0
ゲームなんてしなくていいから耳舐めしてくれ
23 : 2025/07/05(土) 22:57:06.097 ID:UNfh1mdQ0
>>21
それは嫌
マイク舐めたら臭くなりそう
38 : 2025/07/05(土) 23:08:02.646 ID:QPU+popY0
>>21
それ男でも需要あるのか?
22 : 2025/07/05(土) 22:56:40.585 ID:p2QwrNJB0
日本語ないしレビューもない海外ゲー連打
24 : 2025/07/05(土) 22:57:42.890 ID:UNfh1mdQ0
>>22
成程
25 : 2025/07/05(土) 22:59:36.003 ID:UNfh1mdQ0
今出てるのは
ホラー
レトロゲーム
海外ゲーム

英語わかんなくて買うことすら難しくて規約まで読むのは不可能だから
ホラーとレトロゲームかな

26 : 2025/07/05(土) 23:00:57.522 ID:MiqCtRr+0
洋ゲー好きだから日本語化されてないゲーム実況よく見るけどマジで誰も見てないぞ
27 : 2025/07/05(土) 23:02:11.432 ID:KchlQk2o0
参加型でマリカーやって媚びれば?
31 : 2025/07/05(土) 23:04:54.817 ID:UNfh1mdQ0
>>27
参加型ってたまにサービスとしてやるものであって
メインにはならないでしょ
33 : 2025/07/05(土) 23:05:47.273 ID:KchlQk2o0
>>31
やりもしないで否定か
終わってんな
37 : 2025/07/05(土) 23:07:07.702 ID:UNfh1mdQ0
>>33
歴史が証明してる
29 : 2025/07/05(土) 23:02:31.121 ID:PD0D+W830
知名度ゼロのやつがマイナーゲームやっても誰も見ない
あとはわかるだろ
30 : 2025/07/05(土) 23:02:46.551 ID:SRp2sSZZ0
まじな話しするとスーファミ時代のFFとドラクエやってBGM褒めとけばいい
36 : 2025/07/05(土) 23:06:29.210 ID:UNfh1mdQ0
>>30
任天堂信者だったからどっちもやったことない
初見プレイできる
39 : 2025/07/05(土) 23:08:50.224 ID:SRp2sSZZ0
>>36
それならFFのピクセルリマスターってのを買え
タイトルに「順番にやる」とか書いとけば456を期待してる奴が先に登録しておいてくれる
BGMは設定でオリジナルとリマスターが切り替えられるからタイミング見て切り替えろ
43 : 2025/07/05(土) 23:10:31.728 ID:UNfh1mdQ0
>>39
中古でスーファミのカセット入手して基盤を掃除するところから始めようと思ってたんだけど
リマスターの方がいい?
45 : 2025/07/05(土) 23:11:43.055 ID:MiqCtRr+0
>>43
それおもしろそう
47 : 2025/07/05(土) 23:13:00.519 ID:SRp2sSZZ0
>>43
ドラクエ123はスーファミ版がオススメ(ファミコンではなくスーファミ)
FFはピクセルリマスターでBGMを聴き比べてどちらも褒めつつ「オリジナルの方が好き」っていうとコメント欄の爺が絶頂する
35 : 2025/07/05(土) 23:06:12.602 ID:SRp2sSZZ0
お前が女ならASMRを週に2度くらい
男なら乙女ゲームをやるといい
40 : 2025/07/05(土) 23:09:14.994 ID:bt1m9cfe0
可愛い女の子ボイスを極めろ
42 : 2025/07/05(土) 23:10:17.127 ID:SRp2sSZZ0
ドラクエやるなら必ず1→2→3の順番にやれ
その後8か11をやるのがいい
11では過去のBGMが旅を盛り上げるから絶対に反応しろ
44 : 2025/07/05(土) 23:10:40.000 ID:MiqCtRr+0
結局なー
海外のやりこみ勢と違って日本でウケるゲーム実況って雑談メインなんだよ
48 : 2025/07/05(土) 23:14:33.552 ID:SRp2sSZZ0
とにかくレトロゲームのBGMを褒める
これは絶対に徹底しろ
これだけで爺は絶頂するから
49 : 2025/07/05(土) 23:14:53.026 ID:bt1m9cfe0
そして3Dの側にも 徹底的に拘りを

コメント