かつて優勢だった「ホロライブ」…現在は営業利益で「にじさんじ」に完敗

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 19:04:09.11 ID:JX8AwhV0r

にじさんじ・ホロライブの市場評価が急回復……鍵は「Vtuber軸」からの脱却?(1/3 ページ)
提供元: ITmedia
https://search.app/WTQUR
 VTuber事務所をめぐる市場評価が大きく回復してきている。
 大手VTuber事務所であるANYCOLOR(東京都港区)は最新の決算で、前年同期比20%超の増収増益を達成し翌日の株価はストップ高となった。同社が運営する「にじさんじ」は、日本語圏のみならず英語圏向けの展開でも成果を上げつつあり、グッズ販売や企業タイアップ案件などの多面的な収益が業績を押し上げている。営業利益ベースで見るとANYCOLORは約109億円、カバーは約55億円と、ほぼ2倍の差がついた格好だ。
 かつてはホロライブが海外人気などで優勢とみられる場面もあったが、現状ではANYCOLORが収益構造の安定性や拡張性において一歩先を行っている。両社の最新決算を検証し、VTuber業界の今後を探る。

2 : 2025/03/27(木) 19:06:44.81 ID:zBfkfOjI0
前から利益額で言えばエニカラの方が上だったよ
カバーは社長の意向でゲーム作って無駄なお金使いまくってるから
7 : 2025/03/27(木) 19:10:27.80 ID:rNctG6KIH
>>2
営業利益なんですけどそれは……
3 : 2025/03/27(木) 19:07:54.00 ID:Hh9e0ADN0
現在はじゃない
何回かは勝ったかどうだったっけみたいな感じ
4 : 2025/03/27(木) 19:08:38.92 ID:7T7FA5nbd
そもそも企業の実績としてはずっといちから/エニカラの方が良くなかった?
スパチャランキングはホロライブの演者が上回っていたけど
5 : 2025/03/27(木) 19:08:39.09 ID:whlzwpbOd
にじさんじは
女性にも人気高いから。
その差が
出てるのだろう。
6 : 2025/03/27(木) 19:09:16.32 ID:v86b9iKv0
社員が多すぎるんだよね、それ一番言われてるから
8 : 2025/03/27(木) 19:11:20.29 ID:9oXynkc80
案件でどこにでもホロライブでてきてうざいんだわ
9 : 2025/03/27(木) 19:11:40.30 ID:6SVQDnyo0
利益で、にじさんじにホロライブが上回ったこと自体が今までないので、
「かって」なんてもんはそもそも存在しない。
10 : 2025/03/27(木) 19:13:05.84 ID:NrBednt60
株価みたら全然ダメじゃんカバー
13 : 2025/03/27(木) 19:14:25.38 ID:JWnu5uf10
>>10
ゲームを次々とリリースしてるからゲーム売上でいずれ儲かる予定のはず
パズドラみたいなゲームを一発当てれたらデカい
11 : 2025/03/27(木) 19:13:10.28 ID:lICYdIpC0
カバーはカードが大ヒットしてなかったらどうなってんだろうなあ
今はホロアースの醜態を非難されることもないけど
16 : 2025/03/27(木) 19:17:27.39 ID:Hh9e0ADN0
>>11
カードは演者報酬が少なく企業利益が高い業務じゃないかと予想してるけど
あまりにカードが成功すると演者と軋轢が生まれたりしないかという懸念はあると思う
12 : 2025/03/27(木) 19:13:25.58 ID:nx0zdLoo0
利益率では常にえにからのほうが上だったけど
14 : 2025/03/27(木) 19:14:51.20 ID:Hh9e0ADN0
なによりエニカラは利益率が高いからVTuberはそういうビジネスなんだと誤解する人が出た
でも実際は普通のYoutuberよりコストがかかるから利益率高い業界じゃない
なのにホロライブがエニカラ並みの利益率が出せないから社員数が多すぎると文句を言われたりする
実際はエニカラも500人くらい社員いる
15 : 2025/03/27(木) 19:17:03.76 ID:rNctG6KIH
>>14
それ単純にカバーの社員は何も生み出していないゴミですって言ってるようなもんなんだけど
17 : 2025/03/27(木) 19:18:00.03 ID:9gtdPCVE0
にじさんじみたいにガンガン人増やせば儲かるだろ、って言われて「他人の人生がかかってるからそう簡単には増やせない」って答えてるのをみて谷郷さんは立派だなって思った
24 : 2025/03/27(木) 19:23:53.09 ID:Jyk+Oz6z0
>>17
それでVを使い潰してたら本末転倒だよね
18 : 2025/03/27(木) 19:20:58.38 ID:GUpvdQZa0
マリぺこみたいな女性エースが居ないのにすごいな
22 : 2025/03/27(木) 19:23:38.92 ID:Hh9e0ADN0
>>18
いるよ
ホロライブ基準だといないというだけ
19 : 2025/03/27(木) 19:22:41.97 ID:kPY0hTWF0
社員が多いから利益が薄くなる
20 : 2025/03/27(木) 19:23:18.17 ID:kPY0hTWF0
都会はどこ歩いててもホロメンが目に入るよな
コンビニにも普通に売ってるし
21 : 2025/03/27(木) 19:23:33.20 ID:/RsMbCaK0
何が違うのかも分からん
23 : 2025/03/27(木) 19:23:45.52 ID:wNOAzngq0
Vtuber事業の利益率の高さはソシャゲに似てると思う
ソシャゲっていうとガチャで射幸心がどうたらって話になるけどそうではなくて、商品の価値をメーカーでなく消費者が決めている点に類似性がある
25 : 2025/03/27(木) 19:23:57.73 ID:jldCMltJ0
ホロは利益確保に演者が音上げたからな
収益も落ち着いてくるだろ
後はホロカ次第
27 : 2025/03/27(木) 19:24:20.64 ID:auY7eCQu0
ホロアースどうなってんのかと思ったけど何年も前からβ板のままなんだな
もう諦めたのか
28 : 2025/03/27(木) 19:35:48.77 ID:CaICI06f0
アイドル部が地獄で待ってるゾ
29 : 2025/03/27(木) 19:46:53.26 ID:U7GS5T+q0
にじさんじは今のところエース級がやめるってことが少ないよね
会社愛が強いっていうか
逆にホロはあまり会社自体に愛着あるやつは少ないからエース級でもぽんぽんやめる感じ
30 : 2025/03/27(木) 19:47:29.97 ID:1wXP1FsCd
虹ホロでVの客独占してるようなもんなのに新人増やさないホロがアホなんだよ
新人いれたら無条件で信者が登録と視聴してくれて配信グッズ収益出るのなんて虹ホロくらいだから
人増やせば案件を振り分けてタレントの負担を減らせるし
数打ちゃ当たるで人気タレント輩出の再現性を確立出来る
実際にじさんじは乱発した新人の中に売れた奴らが居て成功してるからな
ホロの場合は少ない新人の中から人気タレント出さなきゃいけないから元AKBとか肩書きだけで選ぶはめになってるんだわ
31 : 2025/03/27(木) 19:56:10.22 ID:nkh3YABG0
にじの海外戦略って上手くいってんの?
32 : 2025/03/27(木) 20:06:42.37 ID:1BKV8loR0
チー牛どもはもっと金出さないと
33 : 2025/03/27(木) 20:09:16.42 ID:lV+cxvmN0
にじのが演者から抜くってだけの話だろ
34 : 2025/03/27(木) 20:09:52.45 ID:XejdsrSW0
ホロライブはぺこみこ和解という最終兵器を残している
35 : 2025/03/27(木) 20:10:52.53 ID:xHpJRioM0
ホロライブもピンハネしないと!!
36 : 2025/03/27(木) 20:11:23.26 ID:xHpJRioM0
にじさんじはまずヤブ事件を解決しないとな
37 : 2025/03/27(木) 20:19:11.38 ID:7tokhG6L0
チー牛「そんなことはどうでもいい!同接バトルするぞ!」

コメント