ヤマハコピペ、大体あってた【公式ゆっくり解説】

サムネイル
1 : 2023/10/13(金) 19:32:25.93 ID:Tf2gPsAp0

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

ヤマハ公式がゆっくり解説
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/japan-mobilityshow-2023/yukkuridouga/

おまけ 以前取材されたもの
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history

2 : 2023/10/13(金) 19:33:39.92 ID:Tf2gPsAp0
ヤマハコピペそもそもしってた?
3 : 2023/10/13(金) 19:34:46.14 ID:HVVpVtQV0
三菱鉛筆コピペなら知ってる
4 : 2023/10/13(金) 19:34:53.04 ID:y51ioa2F0
三菱鉛筆もだいたいだよな
5 : 2023/10/13(金) 19:35:08.01 ID:AHz69dSu0
俺のイオラはまだまだ現役だぞ
6 : 2023/10/13(金) 19:36:04.27 ID:Tf2gPsAp0
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

7 : 2023/10/13(金) 19:37:34.27 ID:EZ62PVRK0
ちょっとまって、音楽教室の成り立ちが無いやん!
なんであんな音楽教室やってるか知りたかったの!
8 : 2023/10/13(金) 19:38:13.97 ID:d0P2kmmlr
これが日本企業の強いとこなんだよね
スタインウェイピアノがバイクやルーター作ってたら怖い
9 : 2023/10/13(金) 19:38:57.27 ID:wiWipeyuM
日本が誇るコングロマリットだよな🤗
10 : 2023/10/13(金) 19:39:04.67 ID:j5OtmX590
ダンロップもそうだがテニス用品はどういう経緯なんだ
カーボンの技術とか?
21 : 2023/10/13(金) 19:46:13.15 ID:jQYlmLde0
>>10
もともと木製なんじゃない?
30 : 2023/10/13(金) 20:09:15.57 ID:ECmdLVeJ0
>>21
軟庭でヤマハ使ってたわ
カーボンはヨネックスだけの時代だったな
11 : 2023/10/13(金) 19:40:25.25 ID:+yYDy1P00
そこはゆっくりじゃなくて初音ミクを頑張って喋らせろよ
16 : 2023/10/13(金) 19:42:47.30 ID:Tf2gPsAp0
>>11
ちゃんと動画中でVOCALOIDにも触れられてるけどミクさんのパッケージじゃなかったから版権が色々アレなんだろう
12 : 2023/10/13(金) 19:40:34.69 ID:EXivj6nt0
そんなら株価上げろやあ!
ヤマハの株価今すげえ事になってんぞ
19 : 2023/10/13(金) 19:44:20.18 ID:Tf2gPsAp0
29 : 2023/10/13(金) 19:59:13.28 ID:4JCJRCEz0
>>19
円安と巣ごもりのダブルでバカみたいに株価上がってんな
13 : 2023/10/13(金) 19:41:14.60 ID:t2mg5BWTd
>プロペラ作る→ついでにエンジンも作る

いつも言ってるけどここが最高におかしい

14 : 2023/10/13(金) 19:41:48.67 ID:f+/iyqYHM
シマノはリールとチャリどっちが先?
15 : 2023/10/13(金) 19:42:35.37 ID:wiWipeyuM
ついでに作れない専門家、職人、不要です(笑)
17 : 2023/10/13(金) 19:43:02.11 ID:JH5AmMH70
プロペラからエンジンは意味わかんない
22 : 2023/10/13(金) 19:48:11.15 ID:Tf2gPsAp0
>>17
プロペラ→エンジンは正しくはこうらしい

戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る

18 : 2023/10/13(金) 19:43:21.88 ID:2XVnTI8b0
このころの人たちは本当にすごかったと思う
後に続けなかったのが残念
20 : 2023/10/13(金) 19:45:27.08 ID:DBl1o4wx0
MSXやセガのゲーム機のVDPを作ってたのは覚えてる
23 : 2023/10/13(金) 19:50:28.75 ID:Q5vftJ9c0
マイコンけんもじさんならYM2151とかYM2413とか型番聞くだけでワクワクしたよな
24 : 2023/10/13(金) 19:51:19.71 ID:ILIOW+Ej0
ニコニコ動画とか、インターネット老人会やな
25 : 2023/10/13(金) 19:52:13.92 ID:Tf2gPsAp0
>>24
よくみるとニコニコ風なだけでアップロードされているのはつべな模様
26 : 2023/10/13(金) 19:53:43.66 ID:WV773MTa0
ワイヤレスイヤホンクソ
原付き終了
バイク終り
楽器⇒電子化へ

つまりオワコン

28 : 2023/10/13(金) 19:58:44.24 ID:Tf2gPsAp0
>>26
ヤマハの業務用ルーターは現場では使われてるから、、
27 : 2023/10/13(金) 19:58:37.76 ID:JfJi1wFD0
ヤマハのエレキギターは独特でかっこいいな
ネックの丸みが弾きやすく作られてる
31 : 2023/10/13(金) 20:11:54.83 ID:8Wj737Np0
ヤマハスポーツ心臓

コメント