人気ガジェットYouTuber「結局エレコムの2500円キーボードが最強。打鍵感とか意味ない」

サムネイル
1 : 2025/03/16(日) 14:29:14.43 ID:OICO99H40

https://greta.5ch.net/poverty/
ps://i.imgur.com/P6vXK9S.jpeg

2 : 2025/03/16(日) 14:31:30.84 ID:6tk3UT/v0
ゴミだろ 性能いいの使ったことないのか道具に無頓着なのか
3 : 2025/03/16(日) 14:31:32.54 ID:C/oWJSRp0
変に道具に拘りだして「~~~のキーボードじゃないとー!!!」って言い出す奴おるよな
19 : 2025/03/16(日) 14:36:03.55 ID:huocbZj+0
>>3
発達障害特有の強いこだわり
35 : 2025/03/16(日) 14:40:13.81 ID:/+r2lVd60
>>3
自分でこだわるのはいいけどそれを人に強要するやつはダメだな
4 : 2025/03/16(日) 14:32:25.62 ID:6VxvnU5O0
コイツだと思ったらコイツだった
5 : 2025/03/16(日) 14:32:30.00 ID:LgE9HWtS0
メンブレンの音楽隊
6 : 2025/03/16(日) 14:32:31.02 ID:M2ttu2lj0
たし🦀
7 : 2025/03/16(日) 14:32:40.54 ID:xuSf5Z1f0
民主党政権時代に500円で買ったバッファローのキーボード使ってるわ
61 : 2025/03/16(日) 14:44:17.43 ID:EljE56Ec0
>>7
俺も2010年に買ったロジのK200つこうてる
たださすがにそろそろテンキーレス欲しくなってきた
8 : 2025/03/16(日) 14:33:18.67 ID:X1JF9uk/0
よりによってそれかよ
9 : 2025/03/16(日) 14:33:29.42 ID:vY0HYKPK0
職場でメカニカルキーボード使う奴いてクッソうるさい
10 : 2025/03/16(日) 14:33:45.54 ID:RCTdaIlt0
エレコムかよw
11 : 2025/03/16(日) 14:33:46.57 ID:iWK4VyOa0
ハードオフのジャンクコーナーにメーカー品が腐るほどあるだろ
12 : 2025/03/16(日) 14:34:00.02 ID:48QGI57a0
青軸が一番いいと思う
13 : 2025/03/16(日) 14:34:15.54 ID:lx6us8Cv0
所詮消耗品だからそうなる
14 : 2025/03/16(日) 14:34:45.21 ID:PktPHesn0
なんか小さくない?
打鍵感とかはいいけどフルサイズじゃないとだめでしょ
15 : 2025/03/16(日) 14:35:01.51 ID:RI7+ytZD0
これ実際に打ちやすくていい
その代わりストローク短いから、長時間触ってると指にダメージ負う
16 : 2025/03/16(日) 14:35:06.38 ID:8jpXVu7G0
ノートPCみたいなキーボードが一番押しやすい
17 : 2025/03/16(日) 14:35:30.51 ID:Yxlu/Lvrd
英字キーボードベースで変態配列気味っすなぁ
18 : 2025/03/16(日) 14:35:47.52 ID:zl5COw+2M
キーボードなんてハードオフで100~300円位で売ってるジャンク品で十分
20 : 2025/03/16(日) 14:36:15.84 ID:yirz4puL0
またこいつか
21 : 2025/03/16(日) 14:36:36.52 ID:2vAyGFu00
好みの問題だからなんとも
そもそもストローク深いのが嫌いな人もそれなりにいるから
22 : 2025/03/16(日) 14:36:51.53 ID:pdG5Z0LW0
隻眼デブ吉田ヨシオかと思ったらガイフォークス韓西人のほうか
23 : 2025/03/16(日) 14:37:13.98 ID:a6QmCGUQH
今度はエレコムのステマか
24 : 2025/03/16(日) 14:37:28.66 ID:SJzjK4Gu0
タイピング早いとこういうの使うと指痛めるんだよね
25 : 2025/03/16(日) 14:37:46.19 ID:N6ZpLXGK0
FILCOの茶軸を十数年使ってキーが壊れたから違うの使ってたが
どうもしっくりこなくて結局またFILCOの茶軸に戻ったわ
27 : 2025/03/16(日) 14:38:11.99 ID:QVxRD6pE0
好きにしろよ
俺はリアフォとHHKB使うわ
28 : 2025/03/16(日) 14:38:16.39 ID:W8P9Gih1M
ヨシオも同じ事言ってたな
厚みのある安物の方だけど
29 : 2025/03/16(日) 14:38:18.72 ID:pPuqZgFB0
ワイ寿司打全項目1位ピクタイピング1位etyping760台
どのキーボードも変わらない

タイピング系サイトや大会上位の人の意見なら納得するがそのた有象無象の意見はどうでもいい

30 : 2025/03/16(日) 14:38:31.81 ID:0chQ+L/R0
吉田もメインはリアルフォース使ってるが昔エレコムの安いキーボードを評価してたな。赤軸だ青軸だのメカニカルよりメンブレンの当たりで問題ない。
32 : 2025/03/16(日) 14:38:47.87 ID:PriAWxQY0
JISとUSをキメラしたようなこの配置のどこが標準規格なんだよ定期
33 : 2025/03/16(日) 14:39:27.84 ID:5bE2emqL0
Logicool交換してくれるのは良いけど壊れやすくてな
34 : 2025/03/16(日) 14:40:07.95 ID:9SN7gHdU0
エレコムのキーボードは良いと俺も思うけど画像の商品はぜんぜん標準規格じゃないだろ
36 : 2025/03/16(日) 14:40:14.28 ID:Jz0iZrDK0
人による定期
37 : 2025/03/16(日) 14:40:28.74 ID:0JSkiHXi0
肩こり対策に分離キーボードが最強
でも安いやつないんだよな~
38 : 2025/03/16(日) 14:40:30.15 ID:hXpQIQdB0
Ankerの似たような形のやつは2ヶ月ぐらいでぶっ壊れとったな
39 : 2025/03/16(日) 14:40:41.03 ID:7lhyx9DH0
道具に頼ってるうちは三流なんだよどんなものでも手足のように使いこなせ
道具に心地よさなんていらない
40 : 2025/03/16(日) 14:41:01.85 ID:fOgoWING0
thinkpadのキーボードで困った場面がない
41 : 2025/03/16(日) 14:41:25.10 ID:A4cYwYO+0
10年くらい前に買ったHPのバルク100円キーボードが未だに普通に使えてる
すげえ時代だったよ
42 : 2025/03/16(日) 14:41:27.93 ID:pPuqZgFB0
むしろどのキーボードで世界大会1位になれるか知りたい
というかここで名前が挙がってる人なんにんかいるけど大会の経歴とかタイピングサイトのスコアどのくらいなの
低い人達の意見はどれも同じだよ
43 : 2025/03/16(日) 14:41:32.49 ID:M5Pxwrcb0
テンキーないじゃんw
44 : 2025/03/16(日) 14:41:35.81 ID:3xeV3E0l0
ペソペソって打鍵感苦手
ノーパソメインで使ってた人は馴染みあるんかな
45 : 2025/03/16(日) 14:41:39.69 ID:up9myuh7H
色々探してたけど結局の所この考えが最適解だわ
46 : 2025/03/16(日) 14:41:50.24 ID:uFdI9eWR0
今はテンキー無しが主流なの
47 : 2025/03/16(日) 14:42:10.26 ID:5vrfmY2fr
ロジのMX Keysの打鍵感が良すぎてもうこれしか使えない
48 : 2025/03/16(日) 14:42:11.47 ID:4g5GhFaI0
>>1
エンターキーが大きくないのはダメ
キーとキーの隙間が大きいのもダメ
センスないわ
76 : 2025/03/16(日) 14:46:05.17 ID:K1heCdy+H
>>48
これ持ってるけど、持ち出し用のコンパクトモデルだよ
ちゃんとフルサイズのも売ってるし持ってる
51 : 2025/03/16(日) 14:42:48.11 ID:VMrrlCt50
マイクロソフトの600キーボードが2000円でコスパ最強だったけどもう売ってない
52 : 2025/03/16(日) 14:42:49.77 ID:ZzUkoXfu0
キーボードなんて何でもいいにしてももっと安くていい奴あるやろ
53 : 2025/03/16(日) 14:42:52.07 ID:PX7O9ctAH
HPが出してたなんちゃってメカニカルキーよりかはメンブレンのほうが圧倒的に感触はいいわ
54 : 2025/03/16(日) 14:42:52.09 ID:A8WYXWGq0
あのタイピング女王もずっと安いメンブレンだったんだよな
リアフォも忖度ない海外レビューだとゴミ認定だし
キーボードっていったい…
88 : 2025/03/16(日) 14:47:34.05 ID:pPuqZgFB0
>>54
あいつとくらべて2位以降はすべて団栗の背比べだからな
むしろレアケースともいえる
55 : 2025/03/16(日) 14:42:57.27 ID:/+r2lVd60
マイナーなメーカーの自作キーボードまで手を出して何十万と使ったけどアリエクの安い中華メーカーのメカニカルキーボード+Vertex V1スイッチに落ち着いたな
56 : 2025/03/16(日) 14:43:00.43 ID:qYBealnC0
セブンのATMのキーボード欲しかったけど高かったから諦めた
57 : 2025/03/16(日) 14:43:27.01 ID:DxYkIGPe0
カチャカチャターンできないだろ
58 : 2025/03/16(日) 14:43:30.85 ID:nHw2ZYTI0
リアフォが最強って言うから買ったけど
結局FILCOの方が気に入ってる
カチャカチャする方が気持ちいい
60 : 2025/03/16(日) 14:43:52.04 ID:y5GAAia20
realfoce RC1買っちゃった
82 : 2025/03/16(日) 14:46:34.67 ID:+7/YZoBP0
>>60
俺も買った
30gの奴で指乗せてるだけで勝手にddddとか入力されるからやめてエレコムに戻したわ
100 : 2025/03/16(日) 14:49:15.44 ID:y5GAAia20
>>82
展示あったから試して45gにした
スコスコ打てて、いい感じ

あとRainy75も持ってる、こっちはコトコト音最高

133 : 2025/03/16(日) 14:54:30.25 ID:pPuqZgFB0
>>100
スコスコだのコトコトだのいいんだけど、大会何位?タイピング系サイトのスコアどのくらい
成績ゴミならどれも同じだよ
62 : 2025/03/16(日) 14:44:34.42 ID:3lliOKeA0
知らないおじさんに踊らされてる
63 : 2025/03/16(日) 14:44:57.90 ID:lp2cGnEx0
吉田も同じ事言ってたよな
64 : 2025/03/16(日) 14:45:03.49 ID:Yis13HN50
トーマス氏が言うならそうなんだろう
66 : 2025/03/16(日) 14:45:20.22 ID:ANQobUGh0
コスパと品質は異なる
貧乏人は安物褒める人好きだよね
67 : 2025/03/16(日) 14:45:22.91 ID:tkkPoqm00
俺はそこからさらに進んで最終的にはテンキー無しの昔からあるキーボードにもどったよ
やっぱり押し込みのストロークがあるほうが誤入力が少ない
68 : 2025/03/16(日) 14:45:23.88 ID:QLAC/HgO0
G915が欲しい
69 : 2025/03/16(日) 14:45:34.88 ID:1/T4Jw0W0
てんきーとオーディオボタンいる
70 : 2025/03/16(日) 14:45:37.80 ID:JzNKsATj0
ロウスタッガードごときに金費やしてる層はわりと謎
71 : 2025/03/16(日) 14:45:41.46 ID:H8CsIfJ10
消耗品ってほどぶっ壊れないだろ
打鍵感気持ちいいのを長く使えば良いじゃない

でも、ゲームのコントローラーは消耗品な
これを高くしてる奴らは許せねー

73 : 2025/03/16(日) 14:45:55.86 ID:zxTynq5S0
5chしかやらないなら確かになんでもいいな
74 : 2025/03/16(日) 14:45:57.30 ID:1ZVwpQ34a
エレコムでいいのは同意だけど、それじゃない
77 : 2025/03/16(日) 14:46:08.56 ID:NC+qvrQR0
似たような形のMSのキーボード使ってるわ
78 : 2025/03/16(日) 14:46:22.81 ID:DjWTWXju0
パンタグラフはどこ打ってるのか指がキーを見失う
80 : 2025/03/16(日) 14:46:25.78 ID:qz3GTUR70
最近はホールセンサーキーボードが安くなってきて方法してる
81 : 2025/03/16(日) 14:46:34.00 ID:qz3GTUR70
ホクホクしてる
83 : 2025/03/16(日) 14:46:43.31 ID:PLwXap/O0
僕はロジクールの1400円のワイヤレスキーボード(・ω・`)
11年使っててまだまだ使えそう(・ω・`)
バッテリーもエネループだから死ぬまでいけるかも(・ω・`)
84 : 2025/03/16(日) 14:47:16.16 ID:1NHt/RGx0
メンブレンでも気にしないけどノーパソみたいな浅いのはきつい
85 : 2025/03/16(日) 14:47:17.21 ID:9r59rnEW0
キーボードなんて壊れなくね
86 : 2025/03/16(日) 14:47:20.32 ID:ANQobUGh0
>>1
これだったら圧倒的にMX keysの方が良いわ
打鍵感は捨てられんだろ
87 : 2025/03/16(日) 14:47:30.05 ID:Mtbt24Nj0
打鍵感とかどうでもいいけど、機種によってキー配列が変わるのは我慢できない
だから使ってるPC4台全部Dellで統一してる
HPは配列が苦手
89 : 2025/03/16(日) 14:47:39.05 ID:pxtTMWiw0
安いのだとキーの同時押し数が2とか3だからゲームができない
90 : 2025/03/16(日) 14:47:50.93 ID:DGN3j/nv0
これすぐに壊れたよ
91 : 2025/03/16(日) 14:47:58.61 ID:zawXvm+50
MX keysにlogibolt追加するのが楽で良いんだ
ヌメッとした打鍵感も好き
92 : 2025/03/16(日) 14:47:59.30 ID:fkCpExmt0
押すと重いのは流石に疲れるんよ
93 : 2025/03/16(日) 14:48:19.47 ID:tvWmCYLx0
一理あるな
リアフォとか買ってる奴ただのバカだもん
95 : 2025/03/16(日) 14:48:48.77 ID:nTGdsWxZ0
テンキーないゴミじゃん
96 : 2025/03/16(日) 14:48:58.26 ID:PT4tSiH/0
こんな特殊なミニキーボード使ってたらそら他のは手に合わんだろうな
99 : 2025/03/16(日) 14:49:08.94 ID:8Xqj+gS80
壊れるほど使わねー能無しなので高いやつ買うわ
101 : 2025/03/16(日) 14:49:30.21 ID:azbUisms0
これもステマっぽいな
102 : 2025/03/16(日) 14:49:31.04 ID:zprJieY70
数万のゲーミングキーボード使ってるやつバカです
103 : 2025/03/16(日) 14:49:46.42 ID:GsEPSJ7c0
キーボード壊れた事ないし10年くらい使うなら数万のでええやん?
105 : 2025/03/16(日) 14:49:53.75 ID:8dbUuhoS0
マウスもこれ
106 : 2025/03/16(日) 14:49:55.35 ID:XAZM9gvb0
フルサイズじゃないと打ち間違える
109 : 2025/03/16(日) 14:50:35.41 ID:czXraDUQ0
一万円以下は安定感がなさすぎて問題外
エレコムにしても2500は無理
110 : 2025/03/16(日) 14:50:39.49 ID:RDaM8kBQ0
どうせあいつだろうなと開いたらこいつだった
111 : 2025/03/16(日) 14:50:45.65 ID:8dbUuhoS0
個人的には軽さが大事
重量が軽ければなんでもいい
112 : 2025/03/16(日) 14:50:50.85 ID:swe/BKvZ0
JIS配列がクソ
113 : 2025/03/16(日) 14:51:05.37 ID:tkkPoqm00
まぁもっといえば個人差あるから
何個か買い替えて、ブラインドタッチしたときに一番誤入力が少ないとおもうサイズのキーボードに出会えたらならそれでいいってことだよ
114 : 2025/03/16(日) 14:51:07.34 ID:OFbAY8CRM
ロジクールの中古二千円のゲーミングキーボードええよ
タッチが軽くて五月蠅くないから夜も安心
116 : 2025/03/16(日) 14:51:39.99 ID:3lcBOIli0
サンワサプライの3000円のメンブレンでマジで快適過ぎて他は考えられない
2万超えのメカニカルキーボードは大したことなかった
117 : 2025/03/16(日) 14:51:58.06 ID:7O4ImhiH0
吉田の影響力スゴいな
このスレでも名前出まくってるし
119 : 2025/03/16(日) 14:52:05.13 ID:/02rlFOWd
水で丸洗い出来るキーボードあるじゃん
結局あれば一番って結論になった
安いし
121 : 2025/03/16(日) 14:52:17.01 ID:dFLqkRWp0
安いパンタグラフでいい
変な機能は要らない、レイアウトも普通がいい
リターンキーが2段にかかる大きさがいい
写真やつはだめ
122 : 2025/03/16(日) 14:52:25.58 ID:vBJ2gAPq0
いつだったか動画でこのキーボードゴミって酷評してた気がするけど
123 : 2025/03/16(日) 14:52:35.69 ID:97NeNbC40
要らんキーは押しづらく作れよ
124 : 2025/03/16(日) 14:52:45.54 ID:2jRl9sO60
10年持つリアルフォースでいいじゃん
127 : 2025/03/16(日) 14:53:22.03 ID:mHjMLc6k0
キーボードって基本壊れないだろ
128 : 2025/03/16(日) 14:53:28.38 ID:lFupK20O0
全然進化しないしな
129 : 2025/03/16(日) 14:53:28.44 ID:y5GAAia20
youtubeのキーボード系動画は
やたらプロモーションが多い
131 : 2025/03/16(日) 14:53:42.79 ID:qgNwZabld
メンブレンじゃなければ何でもいい
132 : 2025/03/16(日) 14:53:52.19 ID:Y7ClO3m50
拘らないなら安いロジとかでも良いんじゃないかエレコムだと壊れにくいって有るの?
134 : 2025/03/16(日) 14:54:36.67 ID:9gaTuQ670
やっぱパンタグラフがいいよな
でもゲームするからゲーミングキーボード使ってる
135 : 2025/03/16(日) 14:54:37.28 ID:czXraDUQ0
こいつのチャンネルはよく見るけど、この手の省スペース型使ってる時点で
F1~F12すら使えないマンだと思う
それじゃレビューできるスタートラインに立ってない
136 : 2025/03/16(日) 14:54:37.38 ID:97BduIm70
言ってることはまあそうだけど、標準規格じゃないだろこれ
ちゃんとしたの探してやり直して

コメント