Vtuber事務所でソニーやavexはなぜ伸びないの?

サムネイル
1 : 2025/01/29(水) 10:22:10.63 ID:aILMXix60

小中学生のなりたい職業で「VTuber」が「YouTuber」を上回る ニフティ調査
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/27/news131.html

2 : 2025/01/29(水) 10:23:29.40 ID:Gf5nYCiE0
知らない人だからじゃないの
毎日配信できないなら動画の人になるしかない
3 : 2025/01/29(水) 10:24:09.80 ID:fn37wzg90
ソニーVtuber事務所なんてやってんだ
7 : 2025/01/29(水) 10:31:54.45 ID:nm0Qv/3/0
>>3
天籠りのんだっけ、歌枠リレーが流れてきてそれでソニーのVを知ったな
4 : 2025/01/29(水) 10:24:18.36 ID:7aA4J3z80
人気が個人に寄りすぎてるのと
VTuber市場の伸びしろわかんないよなぁ
5 : 2025/01/29(水) 10:24:52.97 ID:81HITmwQH
(ヽ´ん`)オジサンがモデル用意してあげるからね、わかるよね?
6 : 2025/01/29(水) 10:26:32.27 ID:KCJazxIl0
そりゃそうだろ
芸能事務所の力でテレビに露出させることこそがノウハウだけどyoutubeだと一切そんな力通用しないし
むしろ、お前ら何ができるんだい?レベル
9 : 2025/01/29(水) 10:33:10.05 ID:fn37wzg90
ああ、こはくだけ知ってたわ、この箱だったんだ
10 : 2025/01/29(水) 10:33:14.68 ID:5fdK89cA0
ガチガチのプロだとなんか冷める
元から配信畑の人間から人気になった人とはちゃうしな
16 : 2025/01/29(水) 10:37:33.11 ID:l9E3AVAHr
>>10
親しみやすさも重要ということですね
19 : 2025/01/29(水) 10:38:21.56 ID:J75uCE6w0
>>10
このレベルの企業所属はやってる方もいろいろしがらみありそうでなあ
そう思うと見てる方もしんどくなりそうだ
29 : 2025/01/29(水) 10:45:33.94 ID:5r1PdfMk0
>>10
今はどの事務所も数ヶ月は鍛えてからプロVTuberとしてデビューさせてるくね?
35 : 2025/01/29(水) 10:53:31.63 ID:Nt1tn0AB0
>>10
セミプロは好きになれんし、フレッシュ感が乏しい
たまに歌枠Vリレーでエ口ゲもやってた元声優みたいなのが転生組に紛れ込んでると違和感あるのと同じで
43 : 2025/01/29(水) 11:07:35.31 ID:YmFBBSxQ0
>>10
ゴマキはともかくSONYの方は個人上がりばっかりだよ
11 : 2025/01/29(水) 10:34:15.68 ID:IH+WKjgZ0
数字買わなきゃこんなもんだよ
12 : 2025/01/29(水) 10:35:03.31 ID:fn37wzg90
かかぽってのもらでんのコラボかなにかで
名前だけ知ってたわ
14 : 2025/01/29(水) 10:35:16.79 ID:yqC5Hxf10
大手の看板背負ってるから無理出来ないし
すぐに結果を求められる

ホロライブは初期の頃はかなりギリギリのラインを攻めてたからファンが少しずつ増えてきた

17 : 2025/01/29(水) 10:38:00.80 ID:Ejh2ONKV0
大手レーベルも参加してたのか
18 : 2025/01/29(水) 10:38:10.15 ID:8stUTe580
絵になりすまして底辺弱者男性から金をだまし取る詐欺まがいの商売がVTuber
20 : 2025/01/29(水) 10:38:29.75 ID:nm0Qv/3/0
ゴマキがVTuberになってたのも知らんかったw
21 : 2025/01/29(水) 10:39:56.31 ID:zEVkaZ/n0
大会社なりの悪いところが出てるからだろ
あおぎりが大手傘下になってからフットワーク悪くなった感あるし
22 : 2025/01/29(水) 10:40:49.23 ID:nk42dciY0
Youtubeに神通力が通用しないから
23 : 2025/01/29(水) 10:41:33.09 ID:i5bcqoQB0
ホロにじぶいすぽに入らないと存在すら知られないからでしょ
箱の知名度が全て
27 : 2025/01/29(水) 10:44:39.83 ID:1wAZaUeA0
>>23
ぽこピーやオメガシズターズや兎鞠は事務所なしでも
そこそこ知られてきてると思う
44 : 2025/01/29(水) 11:09:07.43 ID:YmFBBSxQ0
>>27
とまりなんでUpd8なかったら知られてないよ
24 : 2025/01/29(水) 10:41:59.90 ID:mzhs4J200
ニコニコとかの元配信者捕まえないと
25 : 2025/01/29(水) 10:42:14.56 ID:PHYNBj/gM
演者がつまらないから
26 : 2025/01/29(水) 10:42:59.72 ID:4i4N7ID90
元ニコ生配信者にガワ被せて弱男向けネットキャバクラするのが正解なんて大手企業は認めたくない
38 : 2025/01/29(水) 10:56:56.95 ID:Ctqor1qh0
>>26
ソニーは個人でやってる人をスカウトしてるからあんま変わらん
28 : 2025/01/29(水) 10:44:41.62 ID:qgKHWLmj0
デビュー時から右肩下がりで再生数減ってると誰でも売れる世界じゃないなって
30 : 2025/01/29(水) 10:47:33.67 ID:0zAqC4bP0
ぶいすぽも橘ひなのが来てからブレイクだからな
やっぱ演者に左右される
31 : 2025/01/29(水) 10:48:01.02 ID:L0YTDI430
参入が遅いんだよ
32 : 2025/01/29(水) 10:48:15.81 ID:QyCPTRD2M
金にならん頃から趣味でやってて人集めてた奴らには勝てんよ
元来、配信好きでネット好きという適性はなかなか養えない
34 : 2025/01/29(水) 10:53:02.95 ID:2rNRg/fJ0
つまんない会議とかで演者拘束して手足縛ってから配信させてそう
36 : 2025/01/29(水) 10:54:52.46 ID:prDc2iqW0
Vtuberとしての人気だけでなく歌も今一つな印象。
SONY所属がRK MUSICやRIOT MUSICほど歌上手くならないの不思議
37 : 2025/01/29(水) 10:56:09.97 ID:8JuBfI8CM
キャラデザがね
唯一カガセウノだけはいい
VでキャラがAIに見えないのはホロライブだけ
39 : 2025/01/29(水) 11:00:23.05 ID:O2Cl9w7U0
隙間産業だしそんなに力入れてないってのもあるだろ特にSONYなんかすぐ畳む準備してるのがバレバレ
40 : 2025/01/29(水) 11:03:39.28 ID:Wkir6guL0
ホロライブに非ずばVTuberに非ず
41 : 2025/01/29(水) 11:03:41.02 ID:SvVdzPhO0
安心院みさがエースか?
42 : 2025/01/29(水) 11:05:27.61 ID:SvBeaAP10
オタクが怯えるから
45 : 2025/01/29(水) 11:09:13.01 ID:SvVdzPhO0
てかこんなスレでもホロ信者わいてくるのがV型作業所って言われるのにわかってないよな
46 : 2025/01/29(水) 11:09:39.67 ID:RUyf2ChH0
バンダイもブシロードも失敗してるよな

コメント